栃木県小山市の野鳥写真館

栃木県小山市で朝の散歩中に出会った野鳥を紹介しています。

留鳥

ウグイス  Cettia diphone  BUSH WARBLER

2016/08/02


スポンサーリンク

2015.3.15 ウグイス 目の上の白い線がわかる

2015.3.15 ウグイス 目の上の白い線がわかる

2015.3.15 ウグイス

2015.3.15 ウグイス

2015.3.15 ウグイス 目の上の白い線がわかる

2015.3.15 ウグイス 目の上の白い線がわかる

2015.3.15 ウグイス こういう藪が大好き

2015.3.15 ウグイス こういう藪が大好き

2015.3.15 ウグイス

2015.3.15 ウグイス

2015.3.15 ウグイス

2015.3.15 ウグイス

2015.3.15 ウグイス

2015.3.15 ウグイス

2015.3.15 ウグイス 正面顔

2015.3.15 ウグイス 正面顔

2015.3.15 ウグイス 大声で鳴いてるところ

2015.3.15 ウグイス 大声で鳴いてるところ

2015.3.15 ウグイス

2015.3.15 ウグイス

2015.3.15 ウグイス

2015.3.15 ウグイス

2015.3.15 ウグイス

2015.3.15 ウグイス

学名:Cettia diphone  英名:BUSH WARBLER

スズメ目ウグイス科ウグイス属

L 15.5cm

大きさの目安

スズメ<ウグイス<ハト

鳴き声は有名で、ホーホケキョは誰でも

知っているといっていいでしょう。

ところが、春先、声が聞こえる場所を

丹念に探してもなかなか見つかりません。

たいがいが、藪のなかや木の枝のゴチャゴチャの

中にとまっており、見つけにくい鳥の一種です。

散歩コースの中では、雑木林やちょっとした藪で

3月中旬頃から声は聞かれます。

ただ、そのころはまだ、鳴き方が下手で

ホーホケキョとは聞こえず、ケキョケキョだったりします。

ウメの花の咲く時期と重なる頃から

鳴き始めるので梅にウグイスという図柄を

イラストなどで見かけますが

現実にはほとんどウメの花と一緒に見る事は

できません。

姿形は地味で、全体褐色、目の上に白い線が

ありますが、なかなか肉眼ではパッと見わかりません。

薄緑色を指してウグイス色やウグイス餅など

といいますが、むしろその色はメジロの色に近いです。

また、それほど鳥に関心のない人が

たまに、ウグイス見たというときはほとんどが

メジロです。

ウグイスは普通の人が簡単に目にできるような

場所には、まず現れません。

ということで、声をたよりに探してみて

姿を確認できれば、それは相当ラッキーなことで

あります。そんな日は、きっといいことがある、

と信じたくなります。

スポンサーリンク

-留鳥